DIY バイクDIY カワサキ ER4N LLC(冷却水)交換 前回LLC(ロングライフクーラント/冷却水)を交換したのが2年前の車検前後でした。2年たったので、交換しようと思います。 交換するLLCはワコーズ ER4Nは水温系がついておらず、感覚的な水温管理しかできないので、少しでも性能... 2021.04.27 DIYバイク
DIY バイクDIY カワサキ ER4N オイル交換 ガソリン添加剤を投入しての満タン給油を2回行い、やっと使い切りました!走行距離も前回のオイル交換から大体3,000キロとなったので交換していきます。添加剤使用後なので、本当ならオイルフィルターも交換するとよいのですが、買うの忘れてたのと前... 2021.04.26 DIYバイク
バイク 栃木県内ツーリング(オービスに注意!!) 天気も良くツーリングの季節となってきましたね! ガソリン添加剤を使い切ってオイル交換をしたいという意図もあって、県内100キロツーリングに行ってきました!あとはプロテクター入りの新しいジャケットを欲しかったので見に行ってきました。 ... 2021.04.25 バイク
DIY バイクDIY ヘッドライト交換 ヘッドライトの交換 ノーマルの異形ライトから車検対応の丸目ライト、そして2灯のバグズライトへ交換していきます。 2灯のバグズライトはパット見はすごく明るく目立つのですが、2年前の車検の際にテスター屋に行ったところ3000カンデ... 2021.04.10 DIYバイク
DIY バイクDIY ユーザー車検の事前準備をする 車検証のチェック まずその車両の車検がいつ切れるのか再確認します。意外と記憶違いがあり、焦ります。車検満了日の1か月前から車検を受けることができますが、陸運局(車検場)は平日しかやっていませんので、仕事の都合等のスケジュールを考えい... 2021.04.03 DIYバイク
バイク バイク高速代金半額の罠 オートバイ高速料金、普通車の半額へ ヤフーニュースの「オートバイ高速料金半額!!」見出しを発見。「まじか!?今まで行けなかった猪苗代湖とか新潟とか夢が広がる!!」と早速記事を熟読。 その結果。あまり使えないと期待外れで... 2021.03.25 バイク
バイク 「フューエルワン」「LOOPパワーショット」燃料添加剤は使う意味があるのか!? 燃料添加剤を実際に使ってみて 前回のオイル交換からそろそろ走行距離が3,000キロになります。そのため、オイル交換の前に燃料添加剤を入れることにしました。 結論は、体感できるほどの効果はありませんでした。 燃費を気にした... 2021.03.23 バイク
バイク No Bike No Life バイクとの出会い。Kawasaki ER4Nを衝動買い。30過ぎでリターンライダーとなりした。今後たらこのお財布事情はどうなってしまうのか!? 2021.03.19 バイク