毎日何回コーヒーを飲みますか?
私も以前は、平日はだいたい3~4本は缶コーヒーを買って飲んでいました。
出勤前に1本、午前の休憩で1本、昼休みに1本、午後の休憩に1本。そんな時にふと「年間で考えると結構な金額を使ってる!?」と思い、計算してみました。130円×4回×月20日×12か月…
なんと!!約12万5千円も使っていました!!!
この12万円をどうにかすれば、欲しかったキャンプグッズやバイク用品が買えるぞ!と思い立ち、早速コーヒーメーカーを買いに行きました。水筒は前から使っていた500サイズものがあったので、これを使います。
ネットで簡単に検索し、お値段お手頃でレビューもよかった象印のEC-TC40AM-TAをアマゾンで購入しました。
問題なく使えていたのですが、洗い物の際に落下!ガラスにヒビが!!
ごまかしながら使っていたのですが、その後数週間で限界を迎え廃棄となりました。
メーカーに問い合わせればガラスボトルだけの購入もできそうでしたが、たらこ夫妻の洗い物スキルではまた、同様に割れることが明らかなため、次は別のコーヒーメーカーを購入しました。
二代目はタイガーのボトルがステンレスのものにしました。
使い勝手は変わりませんが、以前よりボトルを洗うのが気を使わずに済むため、メンタル的に気楽になりました。あと給水側の入れ物が丸洗いできるので、こっちのほうが衛生的かもしれません。
コーヒーフィルターは業務スーパーのものをまとめ買いしています。
最後にコーヒー豆!これは大きく分けて2種類買っています。
自分の水筒用等の普段使いは近所のドラックストアで買う最安値のもの。
もう一つはカルディーの好みの豆の2つです。
カルディーの豆を買うようになって、あまりコーヒーを飲まなかった妻も、カルディーの時にはおいしいらしく飲むようになりました。
年間約10万円の節約効果!
毎日缶コーヒーを買っていた時は年間約12万5千円も使っていましたが、マイボトル化した後は、豆代金+フィルター代金で月1500円程度。年間にしても18000円ぐらい。
コーヒーを自分で用意するだけで、おいしいコーヒーを飲むことができ、年間10万円の節約ができるようになりました。(機械代金は別です。)
さらに、甘めの缶コーヒーから、ブラックコーヒーとなったためか、体重も3キロぐらい落ちました。(並行して筋トレも始めたので、そっちの効果かも!?)
コメント