ボンネットを開ける
運転席の足元にあるレバーを手前に引きます。

隙間からレバーを左に引きながらボンネットを持ち上げます。

ボンネットを開けるとこのようになっています。
手前の棒を引き出し、持ち上げたボンネットの裏側にセットします。


ウォッシャー液を入れる
ウォッシャー液の予備もなく、これからの季節(4月~11月ぐらい)は凍結することもないため、水道水を入れました。本来は売っているウォッシャー液を入れるのがベストです。

ボンネットをきっちり閉める
最後にボンネットをぐっと閉め完了です。

![]() | 04121 ソフト99 gla’co ガラコウォッシャー パウチパック 2L SOFT99 価格:740円 |

花粉の時期はウォッシャー液の使用量が大幅に増えます。ウォッシャー液のがなくなると視界不良となり運転しづらいので、こまめに補充しましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログはブログ村等のランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします。


コメント