エアコン清掃DIY

DIY

現在5月中旬です。
気温も真夏日の日があったり、そうかと思えば雨が続いでジメジメしたりと、正に季節の変わり目です。
エアコン(冷房)を使い始める前に掃除をしようと思い立ちました。併せて、部屋干しやクーラーの効率的な使用のために、壁掛け扇風機を設置しました。

エアコン周りの養生(汚れ防止)

洗浄液が垂れてきても大丈夫なように、掃除の前に養生をしていきます。

エアコンフィルターの取り外し

カバーを開けるとメッシュのフィルターがついてるので、取り外して破れないようにやさしく水洗いします。

洗浄液の用意

洗浄液は使う前によく振ります。
その後レバーのツメを折れば準備完了です。

エアコン洗浄

冷却フィンにまんべんなく洗浄液をかけていきます。

黒カビが出ているところなどは重点的にかけておきましょう。

エアコン1台にスプレー1本使用するので、2~3分かかりますが、空になるまでスプレーしていきます。

空になったら、10分以上放置します。この間に洗浄液が垂れてきますので、テープでビニールを加工して床や壁まで垂れないように注意してください。

使った道具はコレ!

1 マスカー(養生ビニール)

布テープマスカー 25M 幅75cm M-NTM750 アイリスオーヤマ 送料無料

価格:642円
(2021/5/21 12:32時点)
感想(0件)

2 エアコン洗浄スプレー

アース製薬 Earth らくハピ エアコン洗浄スプレー Nextplus 無香性 (420mlx2) 〔電化製品用洗剤〕【rb_pcp】

価格:638円
(2021/5/21 11:11時点)
感想(3件)

1台あたり500円しないぐらいで、エアコンの洗浄ができました。

これで安心してエアコンを使用できます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

このブログは各種ランキングに参加しています。よかったらポチってもらえるとありがたいです。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
マイホームランキング

他にもこんなDIYをしていますので、よかったら見てみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました